2018年秋旅

今回の旅(終)

大宰府は福岡平野の奥まったところ。吉野ヶ里は筑紫(佐賀)平野の奥まったところ。背振山をはさむだけで、この2か所はそう遠くない。吉野ヶ里から長崎自動車道、大分自動車道で中津市に向かった。羅漢寺。岩肌にへばりつく、あるいは埋め込まれるようにし…

今回の旅(2)

旅先の宮地嶽神社で竜王戦に遭遇した。この記事を見ると第2局だったようだ。最終の第7局が今日(2018.12.20)から 下関の春帆楼で行われる。下関に行かなかったら春帆楼も知らなかった。いつにも増して結果が気になる。さて旅の続き。福岡平野にある神社を…

今回の旅(1)

邪馬台国は九州にあって九州王朝も存在した。こう考えると腑に落ちることが多いのでそう思っている。今回の旅はその北部九州をメインに旅程を考えた。ほとんど有名どころだけれど振り返ってみる。山陽道。宮島SAのスターバックス。その前方の景色。鳥居の…

大石神社と赤穂城跡

はっきり言って、いわゆる忠臣蔵は好きだ。で、赤穂にやって来た。昼食をとった店のまわりをウロウロ。このバス停をみて「えっ、くらのすけとちゃうやん!なんでやねん」とつぶやいた。標識をみると前方は、西浜工業団地、赤穂磯産業団地と書いてあった。目…

玉祖神社

山口市から南下して防府市に入った。周防国一宮、玉祖(たまのおや)神社がある。駐車場に立って、来た道を振り返る。奥に一の鳥居があり、その向こうは山陽道。三種の神器のひとつ、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)を造ったとされる玉祖命(たまのおやの…

瑠璃光寺

今年の旅は北部九州がメインだった。宗像大社から西へ、そして南へ、そして東へ宇佐神宮。あとは少し寄り道をしながらゆっくり帰ろう。山口市まで戻ってきた。綺麗な五重塔があるという瑠璃光寺に寄るためだった。この男性を見て、五重塔のありかがすぐ分か…

宇佐神宮

中津市から宇佐市に入った。 「USA」はアメリカだとばかり思っていたが「宇佐」もそうなんだと気付かせてくれた。すべてがでかい、と思った。駐車場から境内に入り右手を見る。鳥居があってその向こうには店が並んでいる様子。まっすぐ進むと神橋。メイン…

中津城

中津市に入った。日暮れまでに少し時間があったので中津城を見に行った。大河ドラマ「軍師官兵衛」は2014年だった。もっと前のような気がしていたがそう古くはない。官兵衛は岡田准一、はっきり覚えている。光姫は中谷美紀、あんまり覚えていない。何故…

羅漢寺

今回の旅程を考えていて一番迷ったのは平原遺跡、つまり伊都国から西の末蘆国へ行くかどうか。 行けば「呼子のイカ」も歓待してくれるだろうし・・・。 しかしながら、最終的には東を選んだ。目的地は宇佐。 吉野ヶ里から大分の中津方面へ向かう途中、羅漢寺…

吉野ヶ里遺跡

弥生時代は ・前期(BC5~BC2) ・中期(BC2~AD1) ・後期(AD1~AD3)の約700年間で吉野ヶ里ではこの全ての時期の遺構、遺物が発見されているという。その吉野ヶ里遺跡のことはテレビやネットなどで大体のイメージをつかんでいた・・…

大宰府と観世音寺

古代の地形から「記紀」の謎を解くという本を買ったのはアマゾン履歴を見ると2014年1月だった。古代史について興味深いブログがあって、数か月前から読んでいたが そのブログの主が冒頭の本の著者だと気付いたのはつい最近だった。九州二日目の朝一、大…

平原遺跡

九州に入ってから ・宗像大社 (主祭神:宗像三女神) ・宮地獄神社( 〃 :神功皇后) ・香椎宮 ( 〃 :仲哀天皇) ・筥崎宮 ( 〃 :応神天皇)と、北の方から概ね南西方向へと順番に観た。 その流れで平原(ひらばる)遺跡に行こうとしていた。が、ナビ…

筥崎宮

筥崎宮の「筥」も箱の一種だが、特に円筒形のものをいうらしい。神功皇后が応神天皇を出産した際に、胞衣を筥に入れてこの地に埋めたという言い伝えが筥崎(地名の箱崎)の由来だという。筥崎八幡宮とも呼ばれ、応神天皇を主祭神とする。この辺り(九州)の…

香椎宮

祭礼のとき天皇より勅使が遣わされる神社を勅祭社といい伊勢の神宮は別格として、ほかに現在16神社あるらしい。九州では、宇佐神宮と香椎宮の2社があり、10年ごとに勅使が遣わされる。香椎宮(かしいぐう)。公式ホームページによると主祭神は仲哀天皇…

宮地嶽神社

そこのホームページを開くと最初に出てくるのが1600年前、その山は九州北部王朝の聖域であった。という文言だ。宗像大社から10キロほど南にある宮地嶽神社。昔ながらの門前町。神功皇后、そして勝村大神、勝頼大神を祀る。勝村大神、勝頼大神は神功皇…

宗像大社

関門海峡には3本のトンネルがあるとはじめて知った。 ・関門鉄道トンネル(山陽本線) ・新関門トンネル(山陽新幹線) ・関門国道トンネル(2号線)が、今回通ったのは関門橋。九州第一番目の訪問先は宗像大社。祭神の親子関係や何やらで 裏伊勢 という呼…

下関まで

2018年の秋旅は、北部九州を回ることにした。和歌山からは遠い。初日は山陽道をただただ走るのみ。一挙に九州までとも考えたが、その一歩手前の下関で一泊とした。吉備SA。らしからぬ光景が広がる宮島SA。無料の双眼鏡が2台。片方はダメでもう片方…