2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

得生寺

有田市にある得正寺(とくしょうじ)。中将姫伝説が残るところです。中将姫13歳頃から3年程、この地(糸我)で暮らしたと伝えられています。 熊野古道に沿ってあります。南へ行くと糸我峠。 本堂。境内はそれ程広くはありませんが、綺麗に整備されていま…

春日大社

興福寺から少し東へ。春日大社表参道入口の一之鳥居です。 しばらく真っ直ぐな参道が続きます。 どこからどこまでが奈良公園なのでしょうか。鹿は、いたるところにいます。 予想以上に歩いて歩いて、やっと南門にたどり着きました。 南門の次に見えるのが、…

興福寺

西国三十三箇所の第9番札所南円堂のある興福寺。 国宝、五重塔。1426年頃の再建とあります。司馬遼太郎さんが、「一番上の屋根が厚くて全体的に重い感じがする、が、これがいい」というような事を書かれていた記憶があります。 藤原冬嗣は嵯峨天皇の側近。…

薬師寺東塔

薬師寺東塔では、その大修理を前に初層の特別拝観がありました。平成23年3月1日~3月21日迄でした。私は3月10日に行きました。 それほどの混雑はありませんでした。 今回の解体修理は平成30年完了予定とのことで、「今しかない」という思いに駆…

五百仏山(いよぶざん)

根来寺山内を東西に走る県道の南側にある小高い山です。この標識の地図は、南向きで描かれています。(上が南)地図でいうと左(東)から右(西)に向けて歩きました。 こういう祠がたくさんあります。八十八あるかどうか、それは分かりません。 道は、よく…