岡山県

旧閑谷学校

岡山備前市にある旧閑谷(しずたに)学校。説明書きのとおり、江戸時代初期32年を費やして造営された日本最古の庶民学校とのことです。 まばらに見えますが、たくさんの人でした。 校門をくぐると、なんとも心地よい空間に出会います。 右側に見えているの…

和気神社

ここも予定にはなかったが、道中気づいてしまえば寄るしかない。和気氏の氏神。境内は広々としている。 二の鳥居前に大きな和気清麻呂の銅像が立っている。 そのすぐそばに、何故か「さざれ石」が置かれている。 狛いのしし、というらしい。犬でないのは清麻…

備中松山城

最近、竹田城跡の人気がすごいようだが、このお城も雲海に浮かぶ時があるらしい。三大山城のひとつで、最も高いところに現存する。 駐車場から20分ほど登ってゆく。 大儀であった、と言われてもなぁ。それにこれは「心得」なのかなぁ。まっいいか。 見えて…

鬼ノ城

今回の旅の目的地のひとつ、鬼ノ城。車で細い山道を登ると、そこそこ広い駐車場がある。車をおりて少し歩いてゆく。 復元された西門が見えてくる。 角楼と呼ばれる遺構のそばを通って西門に向かう。 西門。城内の敷石はめずらしいそうな。温羅の拠点だったら…

最上稲荷

ここも予定にはなかったが、やたら目につく「日本三大稲荷」の看板に導かれて寄ってみた。この大きな鳥居から、数キロ走ってやっと駐車場に着いたと記憶している。 大きな駐車場に車は2,3台。勢いよく奥につけると、どこからかおじさんが近づいてきて、や…

備中高松城

予定にはなかったが、備中高松城跡に寄った。公園になっている。ここにお城があったのか。無防備きわまりない。なぜ秀吉は手こずったのだろう。 確かに礎石がある。ここが難攻不落の城だったのは、周囲の沼地に由来するらしい。 黒田官兵衛が秀吉に水攻めを…

備中国分寺

聖武天皇の詔(みことのり)は「朕は徳の薄い身であるが・・・」で始まる。この詔で全国60余りの国分寺の創建がなされた。 岡山県総社市の備中国分寺跡。国分寺跡の中でもシンボル的な存在だと思います。 境内。右に見える高い二本の塔以外は特に印象はあ…

吉備津神社

吉備津彦命が温羅と戦ったときの本陣がこの地らしい。 吉備津彦は第7代孝霊天皇の第三皇子で「桃太郎」のモデルであるというのが定説です。お姉さんに倭迹迹日百襲媛命(やまとととひももそひめのみこと)がいます。箸墓古墳には、モモソ姫の墓だと書いた説…