2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2016年(5)五条市

奈良県の五條市を散策。ん、五條か五条か。まあどっちでもいいか。国道24号線の脇にあっていつも素通りしていた場所。五條代官所跡。ここは、天誅組に焼き払われた後に再建された場所のようだ。五條市史跡公園として残されている。明治維新のさきがけを標…

2016年(4)機物神社・星田妙見宮ほか

大阪府交野市。物部氏のイメージがある。その交野市に七夕伝説発祥の地があるという。機物(はたもの)神社。日本で唯一「織姫」を祀る神社と紹介されている。祭神は天棚機比売大神(あまのたなばたひめおおかみ)ほか。この比売が織姫らしい。元来は「秦物…

2016年(3)鴨都波神社・野口神社

奈良県は御所市。鴨都波神社と野口神社を歩いた。鴨都波神社の鳥居。式内社のようである。車は、真ん中の砂利道を避けて両側を通るようだ。事代主を祀る。事代主は大国主の子で、鴨族が信仰した神とされる。鴨族は元々出雲で、大和に来て葛城氏と仲良くなっ…

2016年(2)柴籬神社ほか

大阪府松原市の柴籬(しばがき)神社。反正天皇の丹比柴籬宮(たじひしばがきのみや)があったところとされている。宮跡の石碑。反正天皇は身長3メートル超の巨人。なぜそういう伝説ができたのか?背が高いうえに、ことのほか歯並びがきれいだったらしい。3…

2016年(1)等彌神社

毎年、年末に1年を振り返っている。有り体に言えば、ブログ未掲載の写真達を少しでも多く載せておこうかと、そういう感じ。でも今年は(も)未掲載が多く、今年中に終わりそうにない。まあ、ぼつぼつと。2016年2月。奈良県桜井市の等彌神社。(地図の…