2016年(3)鴨都波神社・野口神社



奈良県は御所市。鴨都波神社野口神社を歩いた。






鴨都波神社の鳥居。式内社のようである。






車は、真ん中の砂利道を避けて両側を通るようだ。







事代主を祀る。







事代主は大国主の子で、鴨族が信仰した神とされる。






鴨族は元々出雲で、大和に来て葛城氏と仲良くなった
ということだろうか。






2016年2月でした。






鴨都波神社から南へ。野口神社。






祭神は神武とその子(あるいは孫)の彦八井。
元々は龍神を祀ったとある。神武とは結びつかない。

強いて言えば、由緒書き後半にある「茨田(まむた)の長者」が
彦八井の後とされていることと繋がるくらいか。




これが本来のご神体かも。






蛇穴(さらぎ)。むつかしいが、この説明書きは面白い。

面白いが、ほぼ中央にある
サラギのサラは「新」・ギは「?」
はてな部分が全く見えない。ぎぃ~ストレス。




村の鎮守とはこういう神社のことをいう、気がした。


今日はもう暮れの29日。
振り返りはまだ2月をさまよっている。