安居神社と大阪城



大阪城ホールに行ったことはあったが
大阪城に足を踏み入れた事はなかった。


せっかくなので、安居神社に寄った。







祭神は少彦名。
でも誰もそんなことは気にしていない、と思う。







真田丸、信繁最後の場面、佐助とふたり居た場所。
あのシーンはやっぱりこの景観のイメージに近い。







多くの人がこの一画で写真を撮っていた。








大阪城。南外堀。今まで見てきた城とは、違う。







大手門から入る。全体のスケールが他の城とは違う。







桜門から本丸に向かう。







この眺めで、天守は本丸の地べたに立っているように思えた。






門をくぐると巨大な石が圧倒してくる。
桜門枡形の巨石。推定108トン。

往時はこの上に多門櫓があったらしく
そうするとここから天守は見えなかった。
城内にはこんな巨石がいくつもある。
どうやって運んだのか、どうやって設置したのか考えつかない。




訪れたのは2017年1月3日。
まだ赤備えが活躍していた。

天守は少し石垣を積んだ上に立っていた。
まわりの景色から「少し」と感じてしまうが、結構高い?




西の丸あたりか。六文銭陣幕






三名城というのがある。基準や時代によって諸説あるらしいが
城郭の規模でいうと、姫路城、名古屋城大阪城ということらしい。
江戸城は別格。

名古屋城は行った。がここほど感銘を受けた覚えはない。
姫路城は、知らない。





本丸の裏手にあたる場所にひっそりと秀頼、淀殿自刃の碑があった。






極楽橋から眺める。


今の城郭は秀忠時代からのものだが
誰もが太閤はんをイメージしてしまう、と思う。