瑞龍寺


富山訪問の目的地は2か所に絞っていた。
あとは成り行き。ガイドブックで決める。


目的地のひとつ瑞龍寺高岡市にある。
車を止めるとすぐ総門が見えた。
市街地にありながら突然別世界が広がる。







総門に入ると国宝の山門が見えてくる。







総門と山門の間は、砂利を敷き詰めてある。







ん?人が多い。







山門をくぐると仏殿(国宝)が見えた。







しばし、見とれる。







仏殿の内部。団体のガイドさんの話を盗み聞きしていた。
天井や木組みの素晴らしさを話していたように思う。







景観を考えてのことだろう。きれいに障子を開けている。

前田利家の長男、利長が織田信長らの追善供養のため
金沢に建てた寺が前身らしい。その後利長が高岡城
築き、寺もこの地に移された。利長の死後、三代藩主
利常が利長の菩提を弔うため菩提寺とした、という。
利長の法名瑞龍院にちなんでつけられた寺名らしい。




仏殿の奥に法堂(国宝)。








法堂から仏殿、山門を見る。圧倒的に美しい。








回廊内部。清らかな息遣いを感じる。








前田家のセンスなのだろうか。立ち去りがたい場所だった。



拙い写真ではそのすごさが伝わらない。必見の寺。

前田家、加賀百万石。金沢城を見たくなった。