元日の散歩


平成28年1月1日。

いい天気でした。
まさに陽気に誘われてご近所散歩。

平池公園。周囲1.5㎞の人口ため池です。






カモ族でしょうね。






平池から東に向かいます。
やや左側にこんもりした木立が見えます。古墳です。






車は少ない。散歩の人は多い。
そしてこの人は走り回っていた。






古墳につきました。






罐子(かんす)塚古墳。見覚えのある名前です。
罐子(茶釜、つぼ?)に似ているということで
各地の円墳によく名付けられているようです。

古墳時代中期とあります。5世紀前半。
仁徳陵など、河内に巨大な墓が造られた時代。






さらに東へ。たま駅長で有名になった貴志駅があります。
観光バスが見えた。おそらく、中国系の言葉をしゃべる
団体さんだろう。彼らより先に駅に着きたい。







貴志駅は小さな駅です。







ここに大勢の人が来ます。すごいねTAMAは。

この頃、観光バスを降りた団体さんの
中国系言語の喧騒の中にいました。






駅から北に向かうと民家のすぐ裏手に古墳が見えます。
以前は、気になりながらも古墳とは思っていなかった。






回り込んで見るとそれらしい。






お地蔵さんでしょうか。







花が手向けられています。






説明書きはほとんど読めません。
かろうじて、三昧塚古墳と確認できました。
紀の川市さん、お願いしますよ。







南に向いて、神社を目指します。
今年中には新しい橋になるのかな。







国主(くにし)という所にある大国主神社。






やっぱり地元の人が多いのか
「いゃ~、おめっとうさん、元気?」
という会話が聞こえてきます。







オオクニヌシが兄神たちから逃れるため
五十猛命を頼って木の国にやってきたことに由来するらしい。

この神舞殿は私のお気に入りです。






正月にこんな光景は珍しいなぁ、と思いながら帰りました。


去年の反省をふまえ
今年はこまめにアップしようと思っています。
いつまで続くかは・・・わからん。