2015年(15)明日香・富田林・高野山


10月。


和歌山市にある鳴神貝塚
昔、この道を毎日通っていたが立ち入ったことがなかった。






7千年前、和歌山市の中心地はほぼ海中か。





立ち入ったが、何もわからなかった。









明日香へ行った。ここが目的地ではありません。





石舞台から数分歩くと都塚古墳がある。
左に見える木立。





6世紀後半の後期古墳とある。
石舞台より古いとも書いてある。






昨年、この古墳がピラミッド型と分かって話題になった。

高句麗の影響を受けたものだという。
被葬者の第一候補は蘇我稲目らしい。






大阪の富田林市に行った。
美具久留御魂神社(みぐくるみたまじんじゃ)。






オオクニヌシを祀る。







出雲族が上陸した地、と書いてある本があった。






境内はすべて、きれいに掃き清められている。






創建は崇神天皇の時代と伝わる。






帰り際に気づいた。二上山が見える。







錦織神社
正式には「にしきおり」だそうだが、
「にしこり」や「にしこおり」もあり。

長い参道です。奥が見えますか。




百済から渡来した織物職人たちが住み着いた土地らしい。






本殿は1363年のもので
日光東照宮に影響を与えたかも、という建物らしいです。










高野山に行きました。何故か意地になり
まったく予想だにしない戦国武将集になってしまった。











薩摩島津家。
















安芸浅野家。

おね(北政所)は浅野家の養女だったのですね。
赤穂浅野家は分家です。




崇源院徳川秀忠夫人)とあります。江姫です。
この五輪石塔は奥之院で一番大きく「一番石」
と呼ばれているそうです。

右に写っているのは外国の方です。
熱心に質問を繰り返していました。





ここを無人の状態で撮るのは無理でした。
絶え間なく人が訪れます。







ここも人気でした。豊臣秀吉墓所



10月、道半ばです。


平成27年10月