由良町 興国寺

由良町へ行きました。目的は興国寺。海岸沿いから入ったので、衣奈八幡神社に寄りました。
神功皇后朝鮮半島出兵の帰途、休息された遺跡に社殿を営む。平安時代の初期、貞観2年(860年)の建立と伝えられている。
 
なかなか広い境内でした。

 
次に目的地の興国寺へ。

 
山門を囲む壁はお城の趣がありました。

 
イメージ通り、堂々としていました。

 
それほど広くはない一画に、いくつもの伽藍があります。

 
こんなものも。

 

 
こぢんまりしていますが、どの建物も端正できれいです。

 

 
桜は、もう少しといったところです。

 
 
虚無僧の本山、醤油、径山寺(きんざんじ)味噌の発祥の地
として知られた名刹です。

 
 
お天気もよく、近くの白崎海岸へ行きました。

 
この景色を眺めながら、遅い昼食を頂きました。

 

 
この季節、突然桜に出会うことが度々です。

 
バイクだと少々風が冷たい春の日でした。